DigiCert セキュア・サーバID

1年
¥64,845
DigiCert セキュア・サーバID(Secure Site SSL)は、ナンバー1の導入実績を誇る、世界で一番安心できる証明書で、SSL/TLSサーバ証明書の世界基準と言われています。
2020年9月以降、DigiCertならではの強みが追加されました。
1ライセンスを複数サーバにコピーして利用できる「ライセンス無制限」に加え、サーバへの負荷を低減できるECC対応になりました。
サイト運営組織が実在していることを証明する証明書ですので、サイトを初めて訪れる方からも信頼感を獲得できます。ネットショップや企業サイトにお奨めです。
DigiCertのサーバからダイナミック(動的)に生成されるノートン セキュアドシールは、クリックすることで、会社の登記情報が表示され、Webサイトの信頼度をアピールできます。
もくじ
価格
1年予約 | ¥64,845(税抜 ¥58,950、税 ¥5,895) |
---|---|
2年予約 | ¥119,955(税抜 ¥109,050、税 ¥10,905) |
複数年予約の場合、有効期間397日以内の証明書再発行を繰り返すことで、複数年利用可
新規申請・更新申請ともに同じ価格
複数の証明書を入れても、申請は別々にできます
仕様
名称 | DigiCert セキュア・サーバID DigiCert Secure Site SSL |
---|---|
発行対象 | 企業・団体(個人不可) |
タイプ | 企業認証(原則、書類提出不要) |
ドメイン数 | 1 |
暗号化強度 | 最大 256bit |
PC対応 | Chrome 1.0~ / IE 6~ / Firefox 1.0~ / Safari 3.1~ |
スマホ対応 | Android 1.5~ / iOS 3.0~ / Windows Phone 7~ |
ワランティ | $1,750,000 |
サイトシール | ![]() |
ライセンス体系 | 1ライセンスを複数サーバにコピーして利用可能 利用環境により、複数ライセンスが必要になる場合があります。 |
ECC | 対応 |
耐量子コンピューター暗号 | 非対応 |
CTログ監視 | 非対応 |
マルウェアスキャン | 非対応 |
発行までの目安 | 最短2営業日(通常:2~4日営業日) 例外あり |
再発行 | 無料(有効期限内) |
更新 | 有効期限30日前から、手続き可能 |
SSL/TLSサーバ証明書の世界基準!
世界で、人気ナンバー1の証明書は、DigiCert セキュア・サーバID(Secure Site SSL)です。導入実績の多さから、世界で一番安心できる証明書、SSL/TLSサーバ証明書の世界基準と呼ばれています。
サイト運営組織の法的存在を証明する証明書ですので、サイトを初めて訪れる方からも信頼感を獲得できます。サイト運営企業の登記情報を表示できるので、ネットショップや企業サイトにお奨めです。
複数サーバの場合でも追加ライセンス無償
同一コモンネーム配下のロードバランサやSSLアクセラレータを利用する負荷分散環境など、同一コモンネームのサイトを複数のサーバで運用している場合など、1ライセンス(秘密鍵と証明書のペア)をコピーして、複数サーバに利用できます。
ただし、ご利用環境により、コピーした証明書を利用できない場合、必要なライセンス数の取得が必要になります。
ECCによる最強セキュリティ
DigiCert セキュア・サーバID(Secure Site SSL)は、ECC(楕円曲線暗号)に対応しています。
ECCとは、サーバへの負荷を下げながらも、サイトのセキュリティを高めることができる次世代の暗号アルゴリズムです。ECCなら、鍵長256bitのCSRで申請することができます。
書類提出なしで取得できる
過去、セキュア・サーバIDを取得された方は、登記事項証明書や電話料金の請求書など、書類提出が大変だった経験をお持ちの方も多いと思います。
当サイトでは、面倒な書類提出がないように、お客様に申請準備を進めていただけるようサポートいたしますので、ご安心ください。当サイトでは、セキュア・サーバIDを申請されたお客様のほとんどが、書類提出なしで取得されています。
申請から発行までの流れ
- 購入手続き
- このページの「カートに入れる」から購入してください。注文確認メール(請求書添付)が届きます。
- 申請手続き
- 支払いを完了すると、支払い確認メール(領収書添付)と申請案内メールが届きますので、申請手続きしてください。
- 企業認証SSL/TLS証明書発行までの流れを参考にスムーズに取得してください。
- 証明書のインストール
- 更新
複数の証明書を入れても、申請は別々にできます