SSL証明書の取得代行とは、ウェブサイト制作会社など、サイト所有会社以外が申請窓口になって、SSL証明書を取得する場合のことを言います。
目次
各種メールの送信元と送信先
当サイトからのメールは、アカウントに登録いただいた取得代行会社の担当者メールアドレスのみへ送信されます。当サイトから、取得代行会社の取引先会社宛にメールを送信することはありません。サイト所有者会社には、認証局からのメールのみが届きます。
メール | 送信元 | 送信先 |
---|---|---|
注文確認メール | 当サイト | アカウント |
インボイス案内メール(請求書添付) | 当サイト | アカウント |
支払確認メール(領収書添付) | 当サイト | アカウント |
申請案内メール | 当サイト | アカウント |
オンライン承認 依頼メール | 認証局 | 承認者メールアドレス |
対応依頼メール(書類提出など) | DigiCert/GeoTrust | 技術担当者 or 申請企業担当者 |
対応依頼メール(書類提出など) | Comodo | 申請企業担当者 |
証明書発行メール | 認証局 | 技術担当者 |
更新案内メール・再発行案内メール | 当サイト | アカウント |
SSL証明書取得代行の流れ
STEP
アカウント登録
取得代行する方の情報を登録してください。英語表記(半角英数)で入力してください。
SSL証明書の申請・更新・再発行など、当サイトからのメールは、ここで登録したメールアドレスに届きます。
STEP
注文手続き
各SSL証明書紹介ページから注文してください。複数の取引先の証明書を一緒に注文しても問題ありません。個々の証明書毎に申請手続きができます。
注文を完了すると、アカウント登録メールアドレス宛に注文確認メールとインボイス案内メール(請求書添付)が届きます。
STEP
支払い手続き
支払いを完了すると、アカウント登録メールアドレス宛に支払確認メール(領収書添付)と申請案内メールが届きます。
- クレジットカード(Stripe)の場合
-
注文手続きの過程で支払い
- PayPalの場合
-
インボイス案内メールからPayPalサイトに移動して、支払い
- 銀行振込(PayPay銀行)の場合
-
インボイス案内メールで、振り込み先口座をお知らせ
STEP
申請手続き
申請案内メール内に記載されたマイページ内の申請ページから申請手続きしてください。
技術担当者情報には、取得代行する方の情報を入力してください。
申請企業担当者情報には、サイト所有会社の担当者情報を入力してください。
STEP
認証局による審査