PositiveSSL ワイルドカード

1年
¥13,750
PositiveSSL ワイルドカードは、同一階層のサブドメインに無限対応できるSSLサーバ証明書です。PositiveSSLは、Comodoの廉価版ブランドです。もっとも低価格で取得できるワイルドカード証明書と言えば、PositiveSSL ワイルドカードです。
他サイトで購入取得したPositiveSSL ワイルドカードを当サイトで更新する場合でも、一律で有効期限が30日追加されますので、損をすることはありません。(更新は有効期限30日前から)また、再発行手続きも当サイトマイページから簡単申請できます。
BestSSL独自のサービス
当サイトは、新規・更新に関わりなく、Comodo証明書発行時に30日の有効期限ボーナスをプレゼントしています。
サイト運営会社の登記情報を表示し、サイト訪問者により安心感を伝えたいなら、プレミアムSSL ワイルドカードがお奨めです。
もくじ
価格
1年予約 | ¥13,750(税抜 ¥12,500、税 ¥1,250) |
---|---|
2年予約 | ¥25,575(税抜 ¥23,250、税 ¥2,325) |
複数年予約の場合、有効期間397日以内の証明書再発行を繰り返すことで、複数年利用可
新規申請・更新申請ともに同じ価格
複数の証明書を入れても、申請は別々にできます
仕様
名称 | ポジティブSSL ワイルドカード PositiveSSL Wildcard |
---|---|
発行対象 | 個人・企業・団体 |
タイプ | ドメイン認証(書類提出不要) |
ドメイン数 | サブドメイン(同一階層限定) |
暗号化強度 | 最大 256bit |
PC対応 | Chrome 1.0~ / IE 6~ / Firefox 1.0~ / Safari 3.1~ |
スマホ対応 | Android 1.5~ / iOS 3.0~ / Windows Phone 7~ |
ワランティ | $10,000 |
サイトシール | ![]() |
ライセンス体系 | 1ライセンスを複数サーバにコピーして利用可能 利用環境により、複数ライセンスが必要になる場合があります。 |
ECC | 対応 |
耐量子コンピューター暗号 | 非対応 |
CTログ監視 | 非対応 |
マルウェアスキャン | 非対応 |
発行までの目安 | 最短5分程度 |
再発行 | 無料(有効期限内) |
更新 | 有効期限30日前から、手続き可能 |
一番安いワイルドカード証明書
PositiveSSL ワイルドカードは、最も少ない予算で取得できるワイルドカード証明書です。同一階層限定ですが、サブドメインを無制限にカバーできるドメイン認証SSLです。
以下のように、PositiveSSL ワイルドカードを取得するには、CSR生成の際、コモンネームにアスタリスク(*)を含むドメインを指定する必要があります。

「*」の箇所に「.」を含まないサブドメインで利用できます。
複数サーバにコピーして使える!追加ライセンス無償
PositiveSSL ワイルドカードは、 1ライセンス(秘密鍵と証明書のペア)をコピーして、複数サーバに利用できる「追加ライセンス無償」の仕様です。
サブドメイン追加のたびに、証明書を取得する必要がないワイルドカードならではの特徴を活かし、以下の図のように、何時でも、サブドメインを追加できるだけでなく、別サーバにサブドメインを追加して行く運用も可能になります。

ただし、ご利用環境により、コピーした証明書を利用できない場合、必要なライセンス数の取得が必要になります。
多数のサブドメインを運用する場合、役立つ”ECC”対応
1台のサーバで多数のサブドメインを運用する場合、気になるのは、サーバ負荷ではないでしょうか?
PositiveSSL ワイルドカードは、サーバ負荷を下げながら、セキュリティを向上できる次世代の暗号アルゴリズム「ECC (楕円曲線暗号) 」に対応したSSL証明書です。
ECCを利用すると、従来のRSAなら、鍵長 2048bitが必要だったものを256bitへ削減することができます。 ECC 256bitは、RSA 3072bitと同等の暗号強度になります。
ECCは、サーバ負荷を下げ、より多くの接続処理が可能なサーバ環境を提供してくれます。
申請から発行までの流れ
- 購入手続き
- このページの「カートに入れる」から購入してください。注文確認メール(請求書添付)が届きます。
- 申請手続き
- 支払いを完了すると、支払い確認メール(領収書添付)と申請案内メールが届きますので、申請手続きしてください。
- ドメイン認証SSL証明書発行までの流れを参考にスムーズに取得してください。
- 証明書のインストール
- 更新
複数の証明書を入れても、申請は別々にできます