Comodo SSL(コモドSSL)

Comodo SSL(コモドSSL)は、クイックSSL プレミアムと同等レベルの証明書を安価に取得したい方にお奨めの証明書です。Comodoジャパン取扱いの「ドメイン認証タイプ」は、この証明書です。こちらで確認できます。

ダイナミック(動的)に生成されるサイトシールが使用できます。シールをマウスオーバーまたは、クリックするとドメイン認証情報が表示され、Webサイトの信頼度をアピールすることが可能です。

新規・更新に関わりなく、Comodo証明書発行時に30日の有効期限ボーナスをプレゼント中!

目次

価格(新規・更新)

複数年予約の場合、有効期間397日以内の証明書再発行を繰り返すことで、複数年利用できます。再発行の手続きも当サイトのマイページから簡単にできます。

1年予約¥7,535(税抜 ¥6,850)
2年予約¥13,090(税抜 ¥11,900)
1年あたり:¥6,545

複数をまとめて購入しても、別申請できます

Comodo SSLの特徴と仕様

Comodoジャパンのドメイン認証タイプ

Comodoジャパン取扱いの「ドメイン認証タイプ」を安く購入したい方にお奨めです。ただし、弊社のComodo SSLは、Comodo本社から発行されるグローバル仕様になります。Comodoジャパンによる独自追加の仕様はありませんのでご了承ください。

書類提出なしで、スピード取得できる

オンライン認証をパスすることでスピード発行されます。書類提出などの面倒な対応は一切必要ありません。当サイトでは、オンライン認証の方法をメール認証・DNS認証・ファイル認証から選択いただけます。

なお、個人や個人事業主の方でも取得いただける証明書です。もちろん、企業の方もご利用いただけます。

サーバ負荷を低減できるECC対応

ECCは、鍵長を2048bitから256bitへ削減できるため、公開鍵暗号の計算負荷を下げ、より多くの接続処理を実現します。RSAの場合、鍵長2048bitのCSRを生成する必要がありますが、ECCなら、鍵長256bitのCSRで申請することができます。(ECC 256bitは、RSA 3072bitと同等の暗号強度)

そのため、サイト訪問者の増加、常時SSL化など、サーバへの負荷が増大する環境で、サーバへの負荷を犠牲にすることなく、サイトのセキュリティを高めることができます。

仕様

名称Comodo SSL
発行対象個人・企業・団体
認証レベルドメイン認証  (書類提出なし)
認証項目ドメイン所有権の確認
企業・団体の法的実在性確認
企業・団体の物理的実在性確認
電話確認
ドメイン数1
暗号化強度最大 256bit
PC対応Chrome 1.0~ / IE 6~ / Firefox 1.0~ / Safari 3.1~
スマホ対応Android 1.5~ / iOS 3.0~ / Windows Phone 7~
ワランティ$250,000
サイトシールコモド(Comodo)トラストロゴ
Comodo トラストロゴ
ライセンス体系1ライセンスを複数サーバにコピーして利用可能
利用環境により、複数ライセンスが必要になる場合があります。
ECC 対応
耐量子コンピューター暗号(PQC) 非対応
CTログ監視 非対応
マルウェアスキャン 非対応
発行までの目安最短5分程度 ※例外あり
キーワード審査とは?
再発行無料(有効期限内)
SSL証明書の再発行手順
更新有効期限30日前から、手続き可能
SSL証明書更新の流れ

Comodo SSL発行までの流れ

STEP
アカウント登録

英語表記(半角英数)で登録してください。申請は英語表記が必須です。

アカウント登録

STEP
購入

このページの「購入手続きへ」から購入してください。注文確認メール(請求書添付)が届きます。

支払いを完了すると、支払い確認メール(領収書添付)と申請案内メールが届きます。

支払い方法について

STEP
申請・審査

申請案内メールから、Comodoに申請してください。

下のページを参考に、申請の事前準備及び、審査対応をしてください。

ドメイン認証SSL証明書発行までの流れ

STEP
発行

証明書と中間証明書は、Comodoからメール(英文)で届きます。マイページからダウンロードもできます。

SSL証明書のダウンロード

SSL証明書の設定インストール

目次